トピックス

  • 先制を決められたが、ハーランドの個で勝利した前節。当初の想定通りブレントフォードのカウンターに苦しめられた試合でした。
  • 前の試合のFAカップでは4部のサルフォード相手に若手中心のメンバで8点を決める大勝。ユナイテッドのOBが共同オーナーをしているチームらしくコーチにギグスとかいて懐かしかったです。
  • どうやらクサノフは確定っぽい。ペップ政権初のアジア枠選手。アジアの選手獲らないと思っていたので少しびっくりです。クサノフは動画見る感じファイタータイプっぽいですが、どうシティに順応するか楽しみです。
  • ウォーカーはインテルやミランのイタリア勢を中心に移籍の噂が出始めました。
  • 移籍市場はフランクフルトのマルムーシュを獲得するのではないかと噂になっていますが、金額がネックとなりそうです。
  • 怪我人:ボブ(骨折/長期)、ロドリ(靭帯損傷/今季終了)、ディアス(筋肉系/4週間予定)、ストーンズ(怪我)、ウォーカー(多分移籍)

スタメン

CF:ハーランド
OMF:デブライネ
OMF:ベルナルド
LMF:サヴィーニョ
RMF:フォーデン
DMF:コバチッチ
RB:ヌネス
CB:アカンジ
CB:アケ
LB:グヴァルディオル
GK:オルテガ

前半

試合開始から当初の想定通りエンベウモの右サイドを中心にカウンター苦しめられる。
シティはファイナルサードまでは持っていけるが、全員守備のブレントフォードの守備の堅さに苦しめられる。
偶にシティのカウンターで良いシーンがあるが最後の所でカットされて上手くいかない。
前半はファイナルサードで持たされているといった試合展開。全員あと一歩が足りない。
デブライネはカットされることも多いですが、決定機もしっかり作るので頼りになります。
ブレントフォードの想定通りの前半となっているので、嫌な展開です。
サヴィーニョ仕掛けて欲しいですね。

後半

交代なしで開始。
前半の終わりあたりからブレントフォードは少しペースダウンしていたので後半も同じような試合展開が続き、チャンスも作るが決められない。
オルテガから簡単にハーランドに当てるようなプレーが増えており、それが効いている。
55分オフサイドでの失点取り消しから、オルテガがハーランドに縦パス。それを収めて展開したところでサヴィーニョが右サイドにいたデブライネに展開。
それを受けたデブライネが簡単にクロス。走りこんだフォーデンが技ありのゴールを決める。
77分サヴィーニョがイーブンの所で勝ち切ってシュートまでもっていく。シュートは正面で良くなかったがキーパーのはじいたところにいたフォーデンが押し込む。
78分コバチッチに代えてギュンドアンがIN。
81分楽勝ムードかと思ったところで簡単に失点してしまう。失点はギュンドアンが守備で寄せなかったところからとなる。
87分フォーデンに代えてマカティがIN。
91分決定機を作っておりこのまま終えられるかと思っていたが、クロスから簡単にゴールを決められてしまう。

総評

2-2で引き分け。他、上位陣が苦しんでいる中で勝てなかったのは残念。80分までは2点差で勝っていたのに。。
こういった試合展開の中で追いつかれるのが今年のシティなのかなと思います。
試合後にグヴァルディオルとサヴィーニョに激しくペップが話していた。多分2失点のクロス対応に対して怒っていたのかなと思います。
逆にオルテガは褒めていたように思われる。
ギュンドアンが少し限界かなと感じている。冬は守備的なDMFの獲得が必要と思います。全然話題に上がっていないですが。
ただ、そんなに悪い試合では無かったのかなと思いました。複数得点を決めていますしチャンスも作れていました。
あとは脆い守備だけ、どうにかならんかなと。そこまで崩されていないクロスでの2失点はもったいない。クロスの対応に関しては守備陣だけの問題ではないです。
ちなみにこの2チームの戦いで引き分け史上初だそうです。意外。

採点

選手名MOM(3名選出)決定機逸キーパス評価内容
ハーランド316得点こそなかったものの後半は特にポストプレーで効いていた。得点のシーンはハーランドのポストから。
ベルナルド15.5攻撃に守備によく走っていた。欲を言えばもう少し点に絡んで欲しい。
デブライネ247チャンスメイクも守備もコンディションが上がってきていたように思える。走れるようになっている。
サヴィーニョ5ここ最近の出来の中では良くない出来だった。アシストできそうなシーンはいくつかあったが、自分で打ってチャンスをつぶしてしまう。
フォーデン82ゴール。フォーデンはやはり右で自由にプレーしているほうが、状態が良いと思います。
コバチッチ5物足りない。守備も攻撃も。交代の時に解説の方も言葉を濁していましたが、プレー選択が全部短い。
ヌネス126攻撃に守備に問題は無かった。特にハーランドへのクロスのシーンはヌネスの持ち味だと思う。
アカンジ42失点目はどうにかできたプレーだった。対人は問題ないが、クロス対応等課題が見られる。
アケ41失点目はマークを外してしまった。守備面で問題が無かっただけに残念。
グヴァルディオル5.5エンベウモに苦しめられた。失点に直接からんではないが、難しい日となった。
オルテガ6.52失点目は止めてほしかったが、前半の素晴らしいセーブとハーランドに当てる縦パスの質は素晴らしかった。
ギュンドアン31失点目、守備をサボったところで失点となった。良いところもあるが、それ以上に穴となっている。
マカティ1出場時間短かったので採点無し。ただ、少ないチャンスを決めてほしかった。

スタッツ

ゴール被ゴールシュート被シュートポゼッションCKCKからの得点PK取得
2 2 21 18 56 5 0